枯山水の手入れ 境内のこみねかえでにばかり注目を集めますが、じつは裏庭にはシンプルな枯山水があります。小さいですが私の好きな壁越しの樹木もあり雨の日に縁に座りぼーっとすれば時間を忘れ、たまにお参りさんに気付かず、ピンポンの音で気づかされ…続きを読む
共に大雨の撮影 NHKの土曜ドラマ『天使にリクエストを~人生最後の願い~』9月19日より計5回放送されます。 秩父編は10月10日のようですが、カットされていないことを祈ります。 また、文藝春秋さんの『CREA Traveller』にも…続きを読む
剃髪 先日、父が退院したのですが頭の毛が2~3センチも伸びて一休禅師のような風貌になっていました。 もう普通のT字の剃刀では長すぎて剃ることが出来ないので、雲水の時に使っていた洋刃の剃刀を出してきて10数年ぶりに剃髪しました。…続きを読む
事件です・・ 強風で屋根の寺門が落ちました・・しばらくは屋根が熱くて直せそうもありませんね。 しかも一番高いとこです・・(^^;) ちなみに正三角形の三つ鱗になっているのは開山さんが北条家の出身だったこと 囲いの亀甲は開基の上杉家への…続きを読む
坂東札所(栃木編) 緊急事態宣言が解除され秩父札所も通常の納経体制となったこともあり 先月末、思い立って坂東参拝を再開しました。今回は栃木県でした。 関越・東北道には自粛明けということもあり車が多く、とくに埼玉県ナンバーが目立ちました。われ…続きを読む
病没先亡供養並びに疫病退散巡礼 5月20日は緊急事態宣言の中、札所有志で始めた巡礼もあす17日で全5日間の行程にて満願となります。(※当初は毎週水曜日6日間を予定) 最初は疫病退散メインで回向をしていましたが、番が進むにつれ亡くなった方への供養の気持ち…続きを読む
初夏ですね~山菜三昧 境内のタラの芽が良いサイズになっていたので、いつもお手伝いしてもらているおじさんに『全部持っていっていいですよ~』って言ったとこ おじさん曰く『ま~だまだだよ~』って笑ってはりました。 二日経ったら!!(^^;) 『ほら…続きを読む
かいげん巡行満願無事円成 1月26日(日) 構想から運営と1年半を掛けた秩父札所の一大イベント『かいげん巡行』がこの日最後の10.7㎞ ツール・ド・フランスで云うところのパリ凱旋レース(皆野駅~秩父神社~札所13番)を歩き全行程124㎞を無事12…続きを読む
暖冬なんですね・・ このところの暖かさに芦ヶ久保の氷柱も残念ながらしばらく休止となったみたいです・・ 毎年16日には荒川の千手観音堂の大般若祈祷会にお邪魔しているのですが、お堂内は開け放さているのこともありめちゃめちゃ寒い印象でした。しかし…続きを読む